ABOUTVOCALOID β-STUDIO について
ともに歌声合成の未来を探究するオープンβプロジェクト
ヤマハが追究する、歌声合成の “今” と “未来”
“今”の音楽クリエイターに届ける最高のボーカル制作ツール VOCALOID の開発と並行して、“未来” の歌声合成の追究を皆様とともに行うために新たに設立した研究スタジオ、それが VOCALOID β-STUDIO です。これはヤマハが研究段階の試作品をクリエイターの皆様に無償で公開し、皆様に自由に音楽を作り出していただくことで、まだ誰も知らない未来の歌声合成の姿を皆様とともに追究する、挑戦と模索の取り組みです。
VOCALOID β-STUDIO の活動
VOCALOID β-STUDIO の活動は2024年3月31日までの期間限定となります。その中で今回私たちは、研究段階の歌声合成技術によるDAWプラグイン VX-β をリリースします。この VX-β は、VOCALOID 製品の次期バージョンのβ版ではありません。さらに未来の歌声合成の世界を提案するような機能・要素を盛り込んだ実験的なプロダクトです。クリエイターの皆様に自由な発想で新たな歌声合成に挑戦していただき、ご自身の創作にお役立ていただくことを心より望んでいます。
VOCALOID β-STUDIO はクリエイターの皆様の参加を募集します。参加お申し込みをいただいた方の中から不定期に抽選を行い、順次 VX-β ご使用のためのシリアルコードを発行いたします。可能な限り多くの皆様に VX-β をお届けするべくプロジェクト体制の充実も図ってまいりますが、お届けできるペースに限りがあることをご容赦ください。また、2024年4月1日以降は使用期間終了に伴い VX-β が起動できなくなりますのでご注意ください。
世界の大多数の音楽制作者が当たり前のように歌声合成を扱う未来へ
歌声合成を使った音楽制作は、今では “ボカロP” を始めとする多くのクリエイターの方に楽しんでいただけるまでになりました。一方で、世界中の音楽制作において歌声合成が本当の意味で当たり前のように使用されているかと言えば、そうではありません。ドラムやストリングスなどの楽器音源は、音楽制作の現場では当たり前のように使用され、聴き手はそれが打ち込みであるかどうかを意識しないレベルに達しています。歌声合成という技術には、そういった状況にまで到達する可能性がまだまだ秘められていると私たちは考えます。そこで私たちは「世界の大多数の音楽制作者が当たり前のように歌声合成を扱う未来へ」というビジョンを掲げ、この VOCALOID β-STUDIO を立ち上げました。ここの活動を通じて歌声合成という単語が持っているイメージを打破・拡張し、音楽制作における新しい当たり前を切りひらくことが大きな狙いです。
昨今、AI技術が加速度的な進化を続け、歌声合成でも合成音の自然性の限界が突破されつつあります。そんな今というタイミングこそ、歌声合成が成しうる音楽表現の可能性が最も大きく広がっていると、私たちは考えます。
これまでも歌声合成を愛してくださったクリエイターには、技術革新がもたらす、さらに魅力的な音楽表現を。
これまでは歌声合成を自分には関係ないものだと考えていたクリエイターには、その創作の現場で本当に使える歌声合成を。
あらゆる音楽クリエイターの皆様に、歌声合成が新たに到達できる地平を切りひらいていただくことを私たちは願っています。
VOCALOID β-STUDIO
音楽制作における人間とAI技術との関わり方を模索したい
AI技術の進歩によって、機械がほぼ全自動のような形でかなり自然な文章や画像を生成できるようになっています。こんな中で、例えば音楽制作のような芸術分野においては、以前にも増して人間の創造性をしっかり込められるようにすることが重要になると私たちは考えています。この創作者とAI技術との関り方の追究にあたって、クリエイターの皆様自身のお力を借りることが必須であると考えて立ち上げたのが、この VOCALOID β-STUDIO です。”STUDIO” という単語には、この場所でクリエイターの皆様に次々に新たな音楽を生み出していただきたいという想いを込めています。クリエイターの皆様、ぜひ私たちと一緒に歌声合成の新しい世界を切りひらきましょう。
VOCALOID β-STUDIO プロジェクト
キャプテン 才野 慶二郎
Special Thanks
VOCALOID β-STUDIO 立ち上げに至るまでに、様々な音楽クリエイターの皆様にご意見を伺い、多くのご協力をいただきました。改めて深く感謝を申し上げます。(掲載許可済みの方、敬称略)
Fushi / Junky / Kabanagu / Mitchie M / sasakure.UK / 歩く人 / アンメルツP / 勇魚 / 稲葉曇 / いるかアイス / 傘村トータ / 花奏かのん / カンパニュラ / きっと、ずっと、ぼっち。 / くるくる数字 / 是 / 田廻弘志 / 煮ル果実 / ねじ式 / はるまきごはん / 一二三 / 平田義久 / 本間昭光 / みきとP / ミディ / レンチ